- Home
- 発表タイムテーブル
発表タイムテーブル

- お知らせ
-
- アーカイブ動画の配信、質問・相談の受け付けは終了いたしました。
発表アーカイブ視聴
10月20日(水) 13:00~16:55
音で伝える・つながるテクノロジー〜音が創る豊かで安全な生活〜
大塚 理史 東京高専 専攻科機械情報システム工学専攻 1年
- 高専
- 発表時間
- ~
- 通信
- 学生発表
短時間間隔気圧変化を用いた暴風雪観測装置
佐川 正人 釧路高専 創造工学科 エレクトロニクスコース 電気工学分野 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- その他
地域のオンリーワン企業と挑む共生社会実現の取組み
三浦 靖一郎 徳山高専 機械電気工学科 テクノ・リフレッシュ教育センター副センター長 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 製造技術
持続可能な就労のための作業負担評価システム
土谷 圭央 苫小牧高専 創造工学科 機械系 助教
- 高専
- 発表時間
- ~
- 計測
東亜工業株式会社企業紹介
東亜工業株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- その他
高速道路事業における建築・情報通信分野の維持管理について
西日本高速道路ファシリティーズ株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- その他
高効率帯水層蓄熱冷暖房システムの有効活用について
日本地下水開発株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
ものづくり体験インターンシップを一緒に企画しませんか
株式会社マイスターエンジニアリング
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
ものづくりを飛躍的に高度化するためのPCスパコンを活用した高速数値計算によるDX展開
柴田 良一 岐阜高専 建築学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 情報
緊急出動!被災地に橋を架け住民を避難させる
関本 颯士 函館高専 専攻科 社会基盤工学専攻 2年
- 高専
- 発表時間
- ~
- 建築・土木
- 学生発表
巨大な気-液界面が得られるファインバブル技術を気-液化学反応に活かしたい!
藤田 陽師 高知高専 ソーシャルデザイン工学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 製造技術
誰一人取り残さない個別教育支援ICTシステムの開発研究
小越 咲子 福井高専 電子情報工学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 情報
最先端の精密加工技術や技術革新を継続する企業文化について
株式会社ディスコ
- 企業
- 発表時間
- ~
- 出前授業
日東紡のグラスファイバー、モノづくりを体感してみませんか?
日東紡績株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
高専と防災科研との共創で目指す災害レジリエンスの向上
国立研究開発法人防災科学技術研究所
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
新たな建設業の魅力発信
丸彦渡辺建設株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- 課題解決希望
防災グッズ『THE BEST 10〜多機能避難ベスト〜』の社会実装
芹川 由布子 福井高専 環境都市工学科 助教
- 高専
- 発表時間
- ~
- 建築・土木
AI送電線点検の事例のご紹介とAI高専スタートアップとの連携のご案内
武智 大河 香川高専 電子情報通信工学専攻 2年
- 高専
- 発表時間
- ~
- 情報
- 学生発表
各種金属製品の高信頼化に向けた材料プロセス設計
真中 俊明 新居浜高専 環境材料工学科 講師
- 高専
- 発表時間
- ~
- 製造技術
電線点検ドローンを使用した実証実験を行いたい。
岩本 直也 香川高専 電子システム工学科 講師
- 高専
- 発表時間
- ~
- エネルギー
新しいスポーツを共創しよう
久保田 良輔 宇部高専 制御情報工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 情報
インフラメンテナンスをアシストするAI開発~橋梁の点検と構造計算を結ぶ~
吉村 智貴 舞鶴高専 総合システム工学専攻 建設工学コース 1年
- 高専
- 発表時間
- ~
- 建築・土木
- 学生発表
協働教育(長期的な授業での取り組み含む)
株式会社イシダ
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
衝撃波応用技術による挑戦的研究との連携募集
井山 裕文 熊本高専 生産システム工学系APグループ 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 製造技術
最新の3Dプリンタ(カーボンを入れられる)で新分野の商権発掘
大和化学工業株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
『明日を変えるものづくり-あなたのアイディアで【もの】から【未来】を創造します。』
株式会社ファインテック
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
インターンシップの内容について学生さんのご意見を募集!
前田道路株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
プラント鋼構造物の欠陥を自動検査するロボット技術の高度化・社会実装したい
板谷 年也 鈴鹿高専 電子情報工学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- その他
環境・インフラ点検分野におけるAI自動識別・自動走行ロボットの開発
園田 潤 仙台高専 総合工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 計測
AIを使用した駐車場混雑状況把握システムの紹介とその他の応用の紹介
山田 斉 香川高専 電子情報通信工学専攻 1年
- 高専
- 発表時間
- ~
- 情報
- 学生発表
当社と高専で課題解決型インターンシップを企画したい
NECフィールディング株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
当社の検査装置と高専の技術を融合させ、唯一無二の商品に進化させたい
八光オートメーション株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
メーカー「モルテン」がモノづくりで大切にしている思い
株式会社モルテン
- 企業
- 発表時間
- ~
- その他
日本だけでなく、グローバルな地域活性化の貢献について
YKK株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- 地域活性
土と水の上に置くだけでテストできるー簡便かつ迅速な土壌汚染評価キット「OCTES」の開発
若杉 玲子 熊本高専 生物化学システム工学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 環境
「気付けば●●」インフラメンテで“遊ぶ”スマホゲームアプリの開発・実装
稲田 透直 徳山高専 土木建築工学科 5年
- 高専
- 発表時間
- ~
- 建築・土木
- 学生発表
三重県のDX推進事業と連携した社会実装教育の導入と展開
田添 丈博 鈴鹿高専 電子情報工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 情報
ブロックチェーンを用いた地方交通サービスむけIC カード決済システム開発
波多 浩昭 福井高専 電子情報工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- その他
高専型の高性能小型PCの開発に関する研究プロジェクト
仲川 力 舞鶴高専 電子制御工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 情報
地域創生に向けた地域居住者主体のまち・ひと・しごとづくりに関する研究
前田 真明 都城高専 建築学科 5年
- 高専
- 発表時間
- ~
- 建築・土木
- 学生発表
高感度呼吸センサを提供し高齢者見守り、新型コロナ宿泊・在宅療養者見守り等に応用する会社を希望
三﨑 幸典 香川高専 電子システム工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 計測
IT業界で必要とされるスキル、学習方法
株式会社Opus Studio
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
天然資源で分子を分ける分離マテリアルの提案
加島 敬太 小山高専 物質工学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 環境
「かけがえのないモノづくり」でキャリアプラン形成のサポートを!
グローブライド株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- 協働教育
パウダDED方式金属3DプリンタLAMDAを通じた「ものづくり」の実現
日本電産マシンツール株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
ヒト、データ、その先の未来図を描く
株式会社プレステージ・インターナショナル 岩手BPO一関ブランチ
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
小型IoTセンサで未来を変える!防災・構造物の維持管理への活用!
大川原 大智 群馬高専 環境都市工学科 5年
- 高専
- 発表時間
- ~
- 建築・土木
- 学生発表
キレート反応をベースとして廃棄物から有価金属を抽出する
澤井 光 茨城高専 国際創造工学科 化学・生物・環境系 助教
- 高専
- 発表時間
- ~
- 環境
野鳥の生息モニタリングを目的とした鳴声を集音識別するAIを組み込んだIoTデバイスの開発
三上 剛 苫小牧高専 創造工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 情報
出前授業の実践例やインターンシップの実績の紹介
原子力発電環境整備機構
- 企業
- 発表時間
- ~
- 出前授業
高専発!新たなイオン液体材料と応用
綱島 克彦 和歌山高専 生物応用化学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- エネルギー
モノの流れを見える化する循環ビジネスの構築
株式会社ナカダイホールディングス
- 企業
- 発表時間
- ~
- 地域活性
仕事体験型インターンシップの企画
日新電機株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
微細精密加工技術共同研究と課題解決型インターンシップ企画について
株式会社ヨコオ
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
地域福祉と共生社会実現に向けたKOSEN-ATライブラリによる支援機器の開発と全国展開
清田 公保 熊本高専 人間情報システム工学科/企画運営部 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 医療・福祉
融雪用マイクロ波によって動作する除雪ロボット
丸山 珠美 函館高専 生産システム工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 通信
サイフォン式ため池の利水・減災(水位低下)簡易システムの開発
向谷 光彦 香川高専 建設環境工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 建築・土木
地域交流施設づくりにおける合意形成プロセスに関する研究
池田 朱里 都城高専 建築学科 5年
- 高専
- 発表時間
- ~
- 建築・土木
- 学生発表
Society 5.0を指向したEV、ロボット、加工技術、農商工・医工連携のシーズ紹介
鈴木 明宏 一関高専 未来創造工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- その他
手動式車いすのための着脱式全方向移動モジュールの社会実装
永田 正伸 熊本高専 地域協働プロジェクトセンター 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 医療・福祉
AIソリューションの事例紹介と高専組織への活用
Arithmer株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
高専と当社のDX分野での共同研究に向けた技術連携について
第一工業製薬株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
【高専専用】先輩社員と交流ができるインターンシップ・仕事体験
中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
未利用糖質を活用して高付加・高機能性素材を開発する
藤田 彩華 苫小牧高専 創造工学科 応用化学・生物系 助教
- 高専
- 発表時間
- ~
- 環境
地域のための先端サービス開発
株式会社ラック
- 企業
- 発表時間
- ~
- 地域活性
SDGs Webinar 2020 -”今”を視て創造する新しいSDGs- (高専発未来のアントレプレナー達)
上野代 明子 福島高専 一般教科・英語科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- その他
寒冷地におけるZEHを目指した未来型スマートハウスの開発
菊田 和重 苫小牧高専 創造工学科 機械系 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- エネルギー
南極の菌で乳糖不耐症でもお腹が痛くならない牛乳とお酒を作りたい!
執行 崇志 旭川高専 応用化学専攻 1年
- 高専
- 発表時間
- ~
- アグリ・バイオ
- 学生発表
エネルギーに頼らずに健康で豊かな住まい方を目指す
朝倉 丈喜、松原 暢 豊田高専 建設工学専攻 2年
- 高専
- 発表時間
- ~
- 建築・土木
- 学生発表
モンゴルに日本式高専が!?海外のKOSEN教育とはなにか?
岩熊 美奈子 都城高専 物質工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- その他
糖尿病患者用アプリを一緒に広めませんか?
平野 雅嗣 明石高専 電気情報工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 医療・福祉
10月21日(木) 9:20~11:55
沖縄の微生物資源よりヒット商品を!
池松 真也 沖縄高専 生物資源工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- アグリ・バイオ
新型コロナウイルスエアロゾル感染を防ぐ防護服
郭 福会 八戸高専 産業システム工学科 機械・医工学コース 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 医療・福祉
おいしい果菜類を安定供給!水蒸気飽差制御システムの提案!!
栗本 育三郎 木更津高専 情報工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 情報
当社の事業内容と技術紹介
MHIソリューションテクノロジーズ株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- その他
工場の課題を検討する課題解決型インターンシップを実施したい
グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
産学官連携にて「水性切削油/潤滑油」のJIS制定を実現したい
有限会社三輪鉱油
- 企業
- 発表時間
- ~
- 課題解決希望
小型高速の物理(真正)乱数生成器
吉田 秋太郎 東京高専 電気電子工学専攻 2年
- 高専
- 発表時間
- ~
- デバイス・装置
- 学生発表
What’s Next 地域に貢献する開発好奇心集団
株式会社レクザム
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
ウイルス・細菌が含まれるエアロゾルの空間不活化技術を実用化したい!
上野 崇寿 大分高専 電気電子工学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 環境
菌をこちらの都合に合わせる。新たな微生物分離戦略
木村 善一郎 呉高専 環境都市工学分野 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- アグリ・バイオ
私たちは傾かない:ペン先の傾かない多色ペンを目指して
圓山 重直 八戸高専 校長
- 高専
- 発表時間
- ~
- その他
安心・安全・エコに貢献する新しいコーティングテクノロジー
上條 利夫 鶴岡高専 創造工学科 化学・生物コース 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 材料
海中電磁気非破壊検査用ROVの開発
吉岡 宰次郎 鳥羽商船高専 情報機械システム工学科 助教
- 高専
- 発表時間
- ~
- 環境
小川があればどこでも発電,10年で土にかえる,環境IoT向け小水力を普及したい
渡辺 昌俊 長野高専 機械工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- エネルギー
【インターン】世界レベルのソニー半導体技術を体験できる!
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
ヘルテック・デバイスものづくりの拠点化への取り組み
TOLIC(トーリック):東北ライフサイエンス・インストルメンツ・クラスター
- 企業
- 発表時間
- ~
- 地域活性
2次元から3次元の時代が到来!生産性向上のカギがここにある!
株式会社補修技術設計
- 企業
- 発表時間
- ~
- その他
分解組立式電気自動車PIUSを活用した自動運転等の研究開発
株式会社村上商会
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
ジャンボタニシをやっつけろ!工学的防除装置の実用化希望
柳生 義人 佐世保高専 電気電子工学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- アグリ・バイオ
練習船 新「大島丸」による地域の環境保全及び防災対応に活用する航行・海洋データの取得
川原 秀夫 大島商船高専 商船学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 環境
合金粉末を使用しない金属積層造形法(金属3Dプリンタ)技術と金属組織制御
當代 光陽 新居浜高専 環境材料工学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 材料
カーボンニュートラル地方活性化ネットワーク
西口 廣志 佐世保高専 機械工学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- エネルギー
エンジニアリング系に特化したSI企業である応用技術株式会社とは
応用技術株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
システムエンジニアの仕事体験(完全オンライン/現場社員フィードバックあり)
コベルコソフトサービス株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
高速道路事業における維持管理について
西日本高速道路エンジニアリング関西株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- その他
建設現場だけでなく社会に役立つ技術を共同開発しましょう
西松建設株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
KOSEN型産学共同インフラメンテナンス人材育成
毛利 聡 舞鶴高専 建設システム工学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 建築・土木
海の安全を守るための同期式照明装置
濵﨑 淳 広島商船高専 電子制御工学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- その他
パワーエレクトロニクス(パワエレ)技術を極める教材を作りたい!
林 駿佑 宇部高専 電気工学科 4年
- 高専
- 発表時間
- ~
- エネルギー
- 学生発表
プラズマ改質を利用した材料表面の構造構築による高精度濡れ制御への挑戦
山田 裕久 奈良高専 物質化学工学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 材料
加速器をポータルとしてDX体験を共有したい
笠井 聖二 呉高専 自然科学系分野 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- その他
社会実装を目指した産学連携とGEAR5.0プロジェクトマテリアルユニット
兼松 秀行 鈴鹿高専 特命教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 材料
バイオリファイナリーを目指したリグニン分解の研究
小島 翼 米子高専 物質工学科 5年
- 高専
- 発表時間
- ~
- 環境
- 学生発表
3Dシミュレーションで交通課題を解決する協働研究インターンシップ
株式会社ヴィッツ
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
インターンシップ企画(オンライン仕事体験)
株式会社九電工
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
老朽化した大型構造物の簡易補修技術を実証・展開したい!
佐々木 大輔 久留米高専 材料システム工学科 助教
- 高専
- 発表時間
- ~
- 製造技術
レーザ加工の新たなる可能性を一緒に追求しませんか?
武井電機工業株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
高専と一緒にやりたいこと
一般社団法人prane.jpn
- 企業
- 発表時間
- ~
- その他
上司による若手技術者の育成方法
岩坂 理沙、宮下 日向子 富山高専 国際ビジネス学専攻 1年
- 高専
- 発表時間
- ~
- その他
- 学生発表
バイオセメントを用いたアマモ場ブルーカーボンフィールドの展開
楠部 真崇 和歌山高専 生物応用化学科 准教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 環境
交通事故ゼロを目指したライディングスキル可視化装置の開発
友定 将和 松江高専 実践教育支援センター 技術専門職員
- 高専
- 発表時間
- ~
- 機械
装着感なく生活環境下で連続計測が可能な爪装着型ウェアラブルデバイス
石井 耕平 香川高専 機械電子工学科 講師
- 高専
- 発表時間
- ~
- 医療・福祉
全国2,000名以上の高専生が参加するキャリア教育プラットフォームに参加しませんか?
株式会社高専キャリア教育研究所
- 企業
- 発表時間
- ~
- 協働教育
水素社会に貢献する材料・システムの技術連携をしませんか?
日清紡ホールディングス株式会社 中央研究所
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
高専と当社のスパコンを活用した領域での共同研究等の技術連携をしませんか?
日本電気株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- 技術連携・共同研究
キミのアイデアが会社を変える!?課題解決型プロジェクト
バイスリープロジェクツ株式会社
- 企業
- 発表時間
- ~
- インターンシップ企画
タイヤ交換のいらない小型配管検査用ロボットを実現したい!
石川 敬太 弓削商船高専 生産システム工学専攻 2年
- 高専
- 発表時間
- ~
- 機械
- 学生発表
従来比コスト90%減を目指した塗布型環境エネルギー発電体~電気の地産地消で世界を変える!!~
加藤 岳仁 小山高専 機械工学科 教授
- 高専
- 発表時間
- ~
- 材料
動物細胞を用いた食品および食品由来成分の免疫学的機能性評価
田頭 歩佳 新居浜高専 生物応用化学科 助教
- 高専
- 発表時間
- ~
- アグリ・バイオ